top of page
QUANTUM BUSINESS MAGAZINE


EU量子協定、20ヵ国が署名
現地時間2024年3月22日、ベルギーのブリュッセルで「Shaping Europe's Quantum Future」会議が開催された。EU圏の科学および産業競争力を強化するために量子コンピューター技術を発展させることの重要性を認識し、量子協定に署名するためである。...
Hideki Hayashi
2024年3月25日


IonQとSC Quantum、戦略的な契約を締結。サウスカロライナ州で量子エコシステムを推進する
現地時間2024年3月19日、IonQ(NYSE:IONQ)は、SC Quantum(サウスカロライナ・クォンタム)と戦略的な契約を締結し、学術機関を含む SC Quantumのパートナーに、世界クラスの量子コンピューティング能力と専門サービスを提供すると発表した。...
Hideki Hayashi
2024年3月22日


Qrypt、Nvidiaのプラットフォームに量子安全暗号を提供へ
Qryptはニューヨークを拠点とする暗号化を推し進める量子セキュリティ・ベンダーである。同社は今回、NVIDIA BlueField-3 DPUのネットワーク・プラットフォームに量子安全暗号を提供すると発表した。 これは量子コンピューティングが既存の暗号技術にもたらす潜在的...
Hideki Hayashi
2024年3月21日


光量子のOrca Computing、NvidiaのCUDA Quantumを用いて、量子/古典ハイブリッドアルゴリズムの実証に初成功
Orca Computingは英国の光量子企業である。同社の光量子コンピューターとNvidiaのCUDA Quantumテクノロジーを用いて、量子/古典ハイブリッドアルゴリズムの実証に初めて成功した。 室温動作するOrcaのシステムと、CUDA...
Hideki Hayashi
2024年3月21日


NVIDIA、クラウド量子コンピュータ・シミュレーション・マイクロサービスを開始
NVIDIAはカリフォルニア現地時間2024年3月18日、研究者や開発者が化学、生物学、材料科学などの主要な科学領域で量子コンピューティングの限界を広げることができるクラウドサービスを開始した。 NVIDIA Quantum Cloud は、同社のオープンソース...
Hideki Hayashi
2024年3月20日


NVIDIA、「ABCI-Q(日本の量子研究用スーパーコンピュータ)」を強化
NVIDIAはカリフォルニア現地時間2024年3月18日、国内で量子コンピューティングの取り込みを推進するために設計された日本の新しいスーパーコンピュータ「ABCI-Q」に、同社のアクセラレーションおよび量子コンピューティング用プラットフォームが採用されることを発表した。...
Hideki Hayashi
2024年3月20日


Quantum Research Sciences(QRS)、米空軍初となる量子コンピューティング フェーズIII 契約を締結
量子コンピューティングがより正確な在庫予測を実現。 パーデュー大学関連のソフトウェア会社Quantum Research Sciences(以下QRS)は、米空軍から250万ドル(約3.7億円)、3年間の第3期中小企業技術移転(STTR)契約を獲得し、国防総省が求める運用可...
Hideki Hayashi
2024年3月19日


中性原子の QuEraと ITQAN、UAEの量子コンピューティング・アプリケーション強化に向け提携
ボストンを拠点とする中性原子量子コンピューティングのQuEra Computingは、アラブ首長国連邦(UAE)の大手システムインテグレーターであるITQANと、UAEが量子コンピューティング・アプリケーションにより、実世界で影響力を発揮させるための提携を発表した。...
Hideki Hayashi
2024年3月19日


大和証券グループ、NICT(国立研究開発法人情報通信研究機構)と量子ネットワークで音声データの取り扱いについて実証実験
株式会社大和証券グループ本社(以下、大和証券グループ)と大和証券株式会社(以下、大和証券)、国立研究開発法人情報通信研究機構(以下、NICT)は、量子暗号ネットワーク1上に構築された秘密分散システム(以下、量子セキュアクラウド)での音声データの取扱いについて、実証実験を行っ...
Hideki Hayashi
2024年3月17日


市場調査:量子センサー市場、年間成長率14.1%で2032年までに11億ドル(約1,600億円)に達すると予測
Allied Market Researchが発行した新しいレポートによると、量子センサー市場は2022年に3億ドルと評価され、2032年までに11億ドル(約1,600億円)に達すると推定されている。 製品タイプ別では、通信、全地球航法衛星システム(GNSS)、金融取引プラ...
Hideki Hayashi
2024年3月17日


英国とドイツ、量子コンピューティングの研究パートナーシップを締結
英国とドイツは、量子コンピューティングに関する科学・研究協力を深めるための新たなパートナーシップに調印した。 共同宣言は、両国がAI、量子テクノロジー、クリーン・テクノロジーに焦点を当て、科学と研究の連携を強化することを約束している。...
Hideki Hayashi
2024年3月16日


中性原子のPasqal、2026年に1万量子ビットを超える量子コンピュータを顧客提供
フランスの量子コンピューター開発企業Pasqalは、2024本年、中性原子を基とした100量子ビットを超える量子コンピュータを顧客に出荷予定だ。さらに、2026年までに1万量子ビットを目指している。 同社は50社以上の顧客と緊密に協力し、量子材料、グラフ機械学習、最適化、微...
Hideki Hayashi
2024年3月15日


米国エネルギー省(DOE)のプリンストン・プラズマ物理学研究所(PPPL)、量子ダイヤモンド・ラボ(QDL)を開設
米国エネルギー省(DOE)のプリンストン・プラズマ物理学研究所(以下PPPL)は、核融合エネルギー研究のパイオニアとして70年以上の実績を誇るが、このたびその研究ポートフォリオに量子情報科学という新たな分野を加えた。 現地時間2024年3月11日、PPPLは量子ダイヤモンド...
Hideki Hayashi
2024年3月14日


QMware、NVIDIAおよびOracleと提携。企業向けハイブリッド量子コンピューティングを推進
QMwareは、クラウド・サービスを提供する大手ハイブリッド量子コンピューティング企業である 。現地時間2024年3月12日、同社はNVIDIAおよびOracleとの新たな提携を発表した。 これによりNVIDIA A100 Tensor Core...
Hideki Hayashi
2024年3月14日


カナダ・ケベック州、国立光学研究所(INO)に量子分野で123万5,000ドル(約1.8億円)を支援
カナダ・ケベック州は、国立光学研究所(INO)に123万5,000ドル(約1.8億円)を返済不要で拠出することを発表した。 2023年~2026年の3年間にわたるカナダ経済開発(以下CED)による支援は、量子分野の新興企業特有のニーズに適応した指導を提供するため、従業員の給...
Hideki Hayashi
2024年3月13日


Rolls-Royce、Riverlane、Xanaduが量子コンピューティング開発で70万ポンド(約1.3億円)を獲得
現地時間3月11日、Rolls-Royce、Riverlane、Xanaduは、量子コンピューターがジェットエンジンを通過する空気の流れをモデル化するためのアプリケーション開発を進めるため、イノベートUKから40万ポンド以上の助成金を獲得した。...
Hideki Hayashi
2024年3月13日


IBM、Qiskit1.0 リリース
Qiskitは、量子コンピュータ用のオープンソース・フレームワーク。量子回路を作成し、量子デバイスやシミュレーション上で実行するためのツールを提供する。すでに量子コンピュータ実行の際にもっともよく使用されるSDKとなっているが、今回メジャーバージョンのQiskit1.0がリ...
Hideki Hayashi
2024年3月12日


量子センシングとは何か、その将来の技術に与える影響
量子技術において、コンピュータより先に商用化が進むと言われているセンシング。量子センシングは、原子や分子の構造の複雑さから磁場の最も微妙な変化といったこれまで測定できなかったものを測定できます。量子センシングにより、現実の隠された次元を覗き見ることができるのです。...
Hideki Hayashi
2024年3月10日


HP、次世代ビジネスPCを発表。量子攻撃対策が追加される
アップグレードされたエンドポイント・セキュリティ・コントローラ(以下ESC)・チップにより、HPのいくつかのビジネスPCのファームウェアは量子コンピュータによる攻撃に強くなった。 HPは、現地時間3月8日にラスベガスで開催された年次パートナーカンファレンスで、新しいデバイス...
Hideki Hayashi
2024年3月10日


Alice&BobとClassiq、フォールトトレラント量子コンピュータ開発に向けて提携
量子ソフトウェアの開発を手掛けるであるClassiqと、フォールトトレラント量子コンピュータの開発を進めるAlice & Bobは現地時間3月7日、量子ソフトウェアとハードウェアに橋を架けるための提携を発表した。 この提携は、ClassiqプラットフォームにAlice &...
Hideki Hayashi
2024年3月9日
bottom of page